少年野球のピッチングで大切なのが「正しい投球フォーム」を身に付けることですね。
正しいピッチングフォームを身に付けることにより…
☑ 肩や肘への負担が少なくなる
☑ コントロール(制球力)が身に付きやすい
☑ 安定感のあるピッチングが出来る様になる
というメリットがあります。
中学生ではさらに体が発達していきますが、まだ少年野球の段階ではパワーやスピードは備わりにくいです。
大切なのは正しいピッチング動作を身に付けることから始まりますよ。
少年野球時代に正しい投球フォームを身に付けることで、後々に体が成長するに伴いパワーとスピードも付いてくるんですね。
試合を任せられるピッチャーの育成
ゲームを壊さずに作ってくれるピッチャーは重要な存在になります。
もちろんエースだけでなく、二番手や三番手ピッチャーの育成も大切です。
そんなピッチングの指導が出来る様になるのが「三井浩二の野球ピッチャー上達革命」なんですね。
少年野球だけでなくピッチングの基礎にして極意ですので、どの年齢層でも対象者になりますよ。もちろん指導のレベルアップにもなるんですね。
このピッチングDVDでは、正しいフォームとコントロールに重点を置いた内容になっているんですよ。
コントロールを良くする練習法
コントロールを磨いて、いつでもストライクが取れる自身があるピッチャーは、見ていても安心出来ますしやっぱり頼もしいですよね。
コントロールが良くなれば、単純に四死球が減るだけでなく色々な効果として表れてきます。
- 失点が少なくなる
- ストライク先行のバッテリー有利で打者を攻められる
- 試合で大崩れせずに安定したピッチングが出来る様になる
- チームにリズムが生まれ良い流れになる
- 野球肘の負担を減らしてくれる
というメリットですね。
投手経験がないためにピッチングの指導が出来る様になりたい場合には良い教材なんですよ。
プロのピッチングの基本や投球術が分かりますよ。